京都 あれこれ autumn 食い気
「ブラック会社に勤めてるんだがもう俺は限界かもしれない」鑑賞にかこつけて
久々に京都に行きました。
まずは、京都鴨川沿いの「SCORPIONE吉右 京都店」
雰囲気の良いお店。
ランチコース、3000円。
まずは「甘いサツマイモのス゛ッハ」

ズッハってスープの事なんだって、勉強不足だ、知らなかった。
で、前菜の「軽く火を通したタスマニアサーモンと上賀茂野菜」

これ美味しかった。
で、パスタは「五島列島 猪のトスカーナラク゛ー タリアテッレ」

五島列島とイノシシに惹かれてしまったけど、これも美味しかった。
ラグーって食材を細かく切り、それを煮込んで作るソースのこと、らしい、又また勉強不足。
メインは、店員さんおすすめの「甘鯛のクロカンテ キャベツ添え」
クロカンテは確かお菓子のレシピで読んだ覚えが・・・カリカリに焼いたもの、らしい。
これだけ画像を撮る前に食べてしまった。
あとはドルチェとカフェラテ。


で〜、ここを後にして祇園の鍵善良房へ。
「くづきり」なぜゆえ「くずきり」ではなく??
これはなんでしょう、なんでこんなにシンプルなのに美味しいんだろう?

店に置いてあった水上勉氏の推薦文があり、まぁさすがに作家先生。
「くづきり」同様ほれぼれするような文体。みごとにこの美味しさを表現してある。
最後だけ引用させていただこう。
「文明は山野をいくらけずりとっても、自然の美味は残すものだ。
くずきりは京の味の王者だと思う。」
久々に京都に行きました。
まずは、京都鴨川沿いの「SCORPIONE吉右 京都店」
雰囲気の良いお店。
ランチコース、3000円。
まずは「甘いサツマイモのス゛ッハ」

ズッハってスープの事なんだって、勉強不足だ、知らなかった。
で、前菜の「軽く火を通したタスマニアサーモンと上賀茂野菜」

これ美味しかった。
で、パスタは「五島列島 猪のトスカーナラク゛ー タリアテッレ」

五島列島とイノシシに惹かれてしまったけど、これも美味しかった。
ラグーって食材を細かく切り、それを煮込んで作るソースのこと、らしい、又また勉強不足。
メインは、店員さんおすすめの「甘鯛のクロカンテ キャベツ添え」
クロカンテは確かお菓子のレシピで読んだ覚えが・・・カリカリに焼いたもの、らしい。
これだけ画像を撮る前に食べてしまった。
あとはドルチェとカフェラテ。


で〜、ここを後にして祇園の鍵善良房へ。
「くづきり」なぜゆえ「くずきり」ではなく??
これはなんでしょう、なんでこんなにシンプルなのに美味しいんだろう?

店に置いてあった水上勉氏の推薦文があり、まぁさすがに作家先生。
「くづきり」同様ほれぼれするような文体。みごとにこの美味しさを表現してある。
最後だけ引用させていただこう。
「文明は山野をいくらけずりとっても、自然の美味は残すものだ。
くずきりは京の味の王者だと思う。」
■
[PR]
▲
by bisyamonkikkou
| 2009-11-24 02:12
| 日々のあれこれ日記